FAQ
- トップ
- 入退場受付・来場者の管理について
以下、3つの方法のいずれかで対応が可能です。
①申込フォームを当日にアクセスできるよう設定し、当日その場で申し込んでいただく。
②主催者側で当日管理画面上で登録する。
③登録情報の無いQRコードを発行し、名刺と交換でお渡しする。イベント終了後にQRコードに名刺情報を登録する。(※オプション機能)
可能です。会場にプリンターを設置することで忘れた方のQRコード来場証を出力することができます。
可能です。紙の来場証印刷いただく事で受付が可能になります。
可能です。受付画面にて申込者の来場証No・氏名・社名・部署名を確認できます。また受付時色分け機能を活用することで、業種など申込情報を一目でわかるように受付画面に表示させることも可能です。
可能です。来場者に紐づけた担当者スタッフに向けて、来場者が受付したタイミングで受付通知メールを自動で送ることができます。
メールを送信する形式となります。
可能です。1来場者につき最大10名まで設定可能です。
受付システムQ-ENTRYをご利用の場合、ノートPCとQRコードリーダーが必要です。
スマホアプリQ-MOBILEをご利用の場合は、スマホ等の端末が必要となります。
可能です。別途プリンターを用意することで、入場パスをその場で発行することが出来ます。
※プリンターはレンタルも承っております。
申込情報だけでなく、開催概要や注意文、アクセス情報、セミナー情報等が掲載可能です。
主催者から発行される入場用QRコード(紙・スマートフォン用)が必要になります。
可能です。スポットごとでQRコードを読み取る機材が必要となります。
可能です。入場2回受付禁止機能をご利用いただけます。
リアルタイムで来場者データが反映されます。
リアルタイムで来場者データをCSV出力いただけます。
可能です。ダッシュボードで入場時間帯ごとの来場者人数を確認できます。来場者CSVから入場時間を集計する際はデータの加工が必要となります。
可能です。SaaS型のサービスですので、複数のデバイスで閲覧いただけます。権限設定もできるので、管理画面の閲覧権限を制御することもできます。
可能です。スタッフにアクセス権限を設定し、個人情報が閲覧できない設定にすることができます。
可能です。個人情報と紐づいたうえでアンケートをご回答いただきますので、アンケート結果は来場者データと自動的に紐づきます。