2024/02/26
【ご利用実績】お取引先企業様を出展者に招いた地方イベント | NTTデータ イントラマート 様
- お客様実例
- その他
- 100~500人未満
- オフライン開催

イベント開催の目的: NTTデータ イントラマート様が提供する『intra-mart』の地方イベント
イベントを開催した会場: 大阪市北区 コングレコンベンションセンター
イベントへの来場人数: 約200名
イベントの実施期間: 平日1日
イベントの実施形態: オフラインのみ
イベントへの参加者: DXに取り組まれている一般のお客様(参加費:無料)
開催されたイベントについて
NTTデータ イントラマート様がご提供するプラットフォーム『intra-mart』の使用方法やノウハウを共有する地方イベント「おまっとさん!ほんまに上手いintra-mart活用術」を開催されました。イベント当日は『intra-mart』を販売しているパートナー様を含め15個のブースを出展し、DXに悩む一般のお客様を招いて使い方の説明や活用方法の紹介などを行うなどして交流を深めました。
Q-PASSは、来場者の申込管理・当日の受付対応・ブースごとのチェックインなどでイベント開催のサポートをさせて頂きました。

イベント開催の様子
お客様のお悩み・課題
- 来場受付で利用するQRコードをそのまま各ブースでスキャンし、データの取得と管理をしたい
- 来場者のリストをブース毎に作成して、開催後の営業活動に活かしたい
Q-PASSが提案した内容・成果
- 来場パスを活用して、各ブースでのQRコード読み取りで簡単に来場者のデータを取得しました
入場受付でラベルプリンターをご用意。Q-ENTRYで受付した来場者に対して、来場時に使用したQRコードを印字した入場パスを発行しました。ブースでは入場パスに記載されたQRコードをQ-MOBILEというスマホプリでスキャンし、ブースに訪れた人のデータを収集することができました。
また、入場パスのデザインは入場者の事前登録情報に合わせて変更。視認性を高めることで、ブースに訪問された方がどんな方なのかがすぐにわかるようになりました。
- 来場者のデータをQRコードを読み込んだブースごとにまとめて、出力できるようにしました
Q-MOBILEを使い、出展ブースごとに来場者のQRコードを読み取り。申込時にご入力いただいた来場者の情報や、何時にブースに訪れたのか?といった情報を一元で把握できるようになりました。
また、イベント後にはNTTデータ イントラマート様が入場データをCSV形式のファイルで出力。その後の営業活動に利用するデータとしてご活用いただき、出展者の方への来場者データの共有も簡単に実施することができました。
ご利用いただいたQ-PASSの機能・オプション
<基本機能>
・Q-BUSINESS(申込者・来場者の管理システム)
・Q-ENTRY(入場時の受付システム)
<オプション機能>
・Q-MOBILE(QRコードによる受付・管理画面の確認・アンケートへの回答などが出来るアプリ)
・ラベルプリンタ出力機能 (入場受付にてQRコードを読み込み時に入場パスを発行するオプション)
・受付機材レンタル(受付用のPC、ガンタイプのQRコードリーダーなどの受付機器をレンタルするオプション)